NEWS

【ライブレポート】7/8 PEOPLE SAVE THE F×××ING WORLD 東京・Zepp DiverCity公演

TOUR

PEOPLE 1 2023 SS TOUR
"PEOPLE SAVE THE F×××ING WORLD"
2023.07.08 sat 東京・Zepp DiverCity公演ライブレポート

文:天野史彬 写真:hamaiba (GROUPN)



7月8日、Zepp DiverCity (TOKYO )。この日この場所で開催されていた、全国ツアー「PEOPLE 1 2023 SS TOUR “PEOPLE SAVE THE F×××ING WORLD”」のファイナル公演の最中。PEOPLE 1は、今年の秋に「LOVE2」と「ぼくらのパーティーゲーム」という2つのツアーを同時開催することを発表した。それぞれ様相の異なるツアーになるという。DeuのMC曰く、「『LOVE2』は愛、お洒落、孤独と祝祭」で、「『ぼくらのパーティーゲーム』はアゲアゲパーティーナイト」だそうだ。そして、そのふたつのツアーの終着点として、彼らは2024年1月に神奈川・ぴあアリーナMMにて、「続・LOVE2」と「さよなら、ぼくらのパーティーゲーム」という特別公演を2夜連続で開催するという。

過剰だ。初のアリーナ公演を、2デイズで、しかも、1日ずつまったく趣向の違うライブとして行う。さらに、そこに至るまでにセットリストも演出も違う2種類のツアーを同時に開催する。あの“DOGLAND”の曲展開のように急で、過剰。しかしながら……この過剰さがPEOPLE 1らしさであり、そこに、どうしようもなく惹かれる自分もいる。今、PEOPLE 1はその過剰さに生きている実感を見出しているのかもしれないが、あるいはもっと単純に、彼らは誰かの驚く顔が見たいだけかも、とも思う。俯いていた人が、ふっと顔を上げてしまうような驚き。PEOPLE 1は皮肉屋だが、その実、自分たちを見つめる誰かを少しくらい笑わせられたらいいと、そんなことを思っているのかもしれない。君はそんなに怯える必要はないのだと。

2種類のツアーを同時に開催するということに関しては、PEOPLE 1は自分たちの二面性や両義性、そういうものを理解しているのだと思った。PEOPLE 1の二面性。それは色の異なるふたつの歌声の混ざり合いにも表れているが、この日のZepp DiverCityでのライブにも、それは色濃く表れていた。この日、PEOPLE 1はある場面では「この大嫌いな世界をぶっ壊そう!」とのたうち回り、ある場面では「一緒に歌ってほしい」と観客に呼びかけた。「誰にも分かってもらえるもんか」と睨みつけたと思えば、「共に歌おう」と手を差し伸べる……それはまったく別々のことのようで、彼らの中では矛盾していない、というか、矛盾していようがどうだろうが、どちらも手放してはいけない行為なのだろう。PEOPLE 1は、「人は誰しもが孤独だ」という残酷な事実を突きつけずにはいられない。しかし同時に、かつてのインタビューでのDeuの言葉を借りるなら、彼らは「孤独の海の底」で人と人が共に歌うことも、諦めてはいない。この二面性が混ざり合うことで、PEOPLE 1のライブはとても温かいものになる。弱さ、孤立、悲しさ、耐えきれなさ。そして、喜び、優しさ、愛、熱狂。それらが混ざり合った、複雑で率直な、人間の温かさ。

Zepp DiverCItyでのライブは、バンドのメッセージを掲げた紗幕が下り、幕を開けた。紗幕に書かれたメッセージは、以下のようなものだ。

 

Hey there,
welcome to
"PEOPLE SAVE THE FxxxING WORLD."
I'm glad you're here.

Anyway,
the truth is,
I can't stand this world.
I always feel like tearing it down.

Can you give me a hand?

 

このメッセージは、バンドの悲しみと祈りを綴ったものに私には思えた。そして、1曲目は“Ratpark”。冒頭から、PEOPLE 1は己の「叫び」を突き付ける。獰猛に、衝動的に。ライブは全体を通してDeuがアジテーターのように熱を上げていく前半と、Itoが端正に歌い上げる後半、という大きな流れを持っているように感じたが、その実、スピード感溢れるパンクソング“イマジネーションは尽きない”と、メロウで静謐なバラード“紫陽花”、そして弾けるようにエネルギッシュな“夏は巡る”が立て続けに並んでいるセットを見てもらえばわかるように、起承転結なんていうものを無視するように1曲1曲が爆発し続けるような展開でもあった。相変わらず、彼らは他人に押し付けられたドラマを演じようとはせず、自分たちの言いたいことを言いたいように言おうとしていた。それが、どれだけ不器用であろうが、どれだけ理路整然としていなかろうが

でも、今回それだけではない。“DOGLAND”からの壮大な展開で始まった“GOLD”や、光に包まれるような照明のもとで披露された“魔法の歌”では、バンドと観客が声を合わせて歌った。「自分の心をわかることができるのは自分ひとりかもしれないけど、あなたのことをわかろうとしたり、助けようとしたり、目を合わせようとする人はいるはずだから、みんなが下を向きすぎずに済むように……そんな気持ちを込めて歌います」というItoの言葉に続いて始まった“僕の心”でも合唱が起こった。“東京”の覚醒感溢れるダンサブルなアレンジ版“新訳:東京”でも、Deuは「一緒に歌ってください!」と呼びかけた。コロナによる制限が緩和され、観客の声出しも解禁されたライブ空間で、PEOPLE 1の孤独な楽曲たちが持つ「共に歌う力」……もっと言えば、「『誰かの人生の歌』になる力」は、一層の力強さで私たちを捉え、包み込んだ。PEOPLE 1はバンドだから、生きもののように変化していくのだろう。実際、「PSTFW」というツアータイトルの頭文字がテープで張り付けられたドラム台の上に座るTakeuchiはこう言っていた。「今回のツアー、演出も曲の内容も、前半から後半にかけてずっと変化があったと思う」と。そして、それに応えてDeuも言う。「我々は所詮インターネットの片隅から出てきたバンドだけど、最近やっとわかってきた。ライブはナマモノだって。マジで、同じことはできないね」そう語った彼は、まさに「この日この瞬間に刻み付ける」という気迫で、“怪獣”の冒頭、魂の震えをそのまま伝えるようなアカペラを披露してみせた。

サポートメンバーであるHajime Taguchiとベントラーカオルのふたりの活躍も、もはやサポートという枠組みに収まるものではなかった。特にベントラーカオルはステージ上を激しく縦横無尽に動き回り、“DOGLAND”の前奏では強烈なギターソロを披露して、会場中の視線を集めてみせた。そんなサポートふたりの素晴らしい存在感と貢献がありつつ、このライブの最後の最後、アンコール。Takeuchiの愛されキャラっぷりが爆発していたMCのあとに披露された曲はDeu、Ito、Takeuchiの3人だけで披露された。演奏されたのは、“悪玉みたいに”。EP『Something Sweet, Something Excellent』に収録された、繊細で柔らかく、可愛らしくも痛切なロックンロールソングである。この曲を選んだ理由について、Deuは「みんなが望んでいるような曲ではないと思う。でも、そりゃ刺激的で複雑なものは面白いけど、僕や君の退屈で最低な日常にこそ、幸せは潜んでいて。この派手なツアーの最後に、この曲を聴いてほしいと思いました」と語った。それは本当に大切なことを伝えるための、誠実で偽りのない終わり方だった。

ライブの終演後、場内にBGMとして流れていたのは、スキーター・デイヴィスの“The Endof the World”に、THEE MICHELLE GUN ELEPHANTの“世界の終わり”……「世界の終わり」をモチーフに選曲されたであろう曲たち。最初から最後まで、PEOPLE 1はどこまでいってもPEOPLE 1だった。

 

PEOPLE 1 2023 SS TOUR
"PEOPLE SAVE THE F×××ING WORLD"
2023.07.08 sat 東京・Zepp DiverCity公演セットリスト

Opening SE
1. Ratpark
2. さよならミュージック
3. エッジワース・カイパーベルト
4. フロップニク
5. アイワナビーフリー
6. イマジネーションは尽きない
7. 紫陽花
8. 夏は巡る
9. スクール!!
10. DOGLAND
11. GOLD
12. 魔法の歌
13. 僕の心
14. 新訳:東京
15. 大衆音楽
16. 怪獣
17. 銃の部品
EC. 悪玉みたいに